SSブログ

2013.12.02 日の出山から御岳山 [山行]

義務休暇を設定した月曜に、つるつる温泉近くの林道から日の出山経由で御岳山に行って来ました。
今回で5回目。

2013120213.jpg

日の出山へは、当初タマチャリンさんがレポートした登山道を設定していましたが、
イ反さんが土曜に行ったルートがハイカーが少ないルートだったので、そちらにすることにしました。

日曜に行くつもりでしたが、例によって全く寝れず。
禁断の深酒作戦で睡眠時間だけは5時間ほど取ることが出来ましたが、体がだるい。
自宅を6時(5:58)に出発。
通勤のサラリーマンを見ると背徳感がします。

五日市駅のコンビニでME補給&ポカリと一応おにぎり調達。
ゴミ箱がありませんでしたが、駅外の自販機にありました。
トイレは交番の先だったんですね。

プチ廃線探索。岩井支線です。
ここから入って、

2013120201.jpg

ここに出ました。旧駅舎らしい。

2013120202.jpg

現在は自転車・原付置き場として利用されています。
旧橋も味がありますね。

さかな園のところに大型の鷺、アオサギが魚を狙っているのを発見。珍しい。
カメラを向けたら、少し先に飛んで行ってしまった。

2013120203.jpg

その先にも一羽。さかな園、太っ腹だな。

路面に降りた霜が解けていないところがあって、立ち漕ぎしたら後輪が滑る滑る。
シッティングすれば大丈夫でした。

奥多摩あきる野線分岐に到着(9:35)

2013120204.jpg

ゲートの手前の橋に、鉄製のオブジェがあるんですね。これか。

ゲートから先、石碑までの半分くらいまでは、なんとか休み休みしながら自転車に乗っていましたが、
押した方が早そうな気がして押しモードに。
でも、押しても疲れて休み休み。なんなんだか。

前方が開け、明るくなりました(止めるのに難儀)。

2013120205.jpg

そのすぐ先に石碑と水場があります。

2013120206.jpg

ここから先はダート。
小石混じりで足が滑り押しにくい。

途中の景色の良いところ。

2013120207.jpg

麻生山かな。
空腹に耐えかねて、おにぎりひとつ補給。

階段を耐えて、日の出山に到着(10:52)。

2013120208.jpg

2013120209.jpg

一応三角点も。

2013120210.jpg

字が読み取れなかったが、三等らしい。

ヒザを笑わしながら階段を下った正面に東雲山荘があります。

2013120211.jpg

平日の日常はお休みらしい。
ここまで、先ほどの林道を使って、ジムニー(許可車)が上がって来るらしい。

御岳までの中間点付近の鳥居分岐(11:08)。

2013120212.jpg

ここは、初めて御岳山に行った5年前、養沢から登ってきた分岐点です。

その当時は、鳥居に折れた枝が当たって壊れたとのことでしたが、すぐ修復されたようです。

ここより先はトレース済となりますが、当時より土が減って、根っこがエグくなった気がします。

正面を回り込んで、いつもの参道中間点から階段を上がり、本殿まで来たところ、
いつもの鳥居狛犬が工事中だったので、中に入ったら、自転車は宝物殿の高さまでと注意された。

2013120213.jpg

いままで鳥居狛犬の横に置いて撮影していたが、ダメだったのかな(11:32)。

帰路の安全を祈願し、下ります。

正面右脇にあるトイレを使ったら、水道水が暖かくてびっくり。凍結防止なんですね。

今日はラーメンはせずに、地元で昼食。角にある亀屋さん(イ反さん御用達かも)。

2013120214.jpg
山菜そば(温)850円。

そんなに熱くなかったので、一気に食べれて出発(12:07)。

すぐ近くにある神代ケヤキ、ゼンリン系の地図の位置がずれているのが気になっている。

今回ブレーキアシストシステムを試験導入。

2013120215.jpg

今日はクルマの往来が多く、軽の後を憑いて下り始めます。

結果、今一。
快適な区間もあったが、今回使ったのが強めのものだったので、調整が難しく、
勾配が緩いと悲劇なのと、対向車が来て先行しているクルマがバックしてきた際には慌てた(笑)。
途中で止めて下ると、やっぱり辛くなって、嵌めたらもう駐車場だったorz

吉野街道がダンプだらけなのを体感したところで、軍畑から対岸の奥多摩街道にスイッチ。
ダンプ率低くなった。

足が残っていたので、向かい風に抗って漕いでいたら、ガス橋手前でガス切れ失速。
モモが一気に痛くなってヘロヘロと帰宅なり(15:59)。

今現在、筋肉痛は収まっていますが、明日ぶり返したらやだな。

沿面距離:149.7km, 平均速度:14.9km/h

今回の補給:山菜そば・おにぎり1個、水分:2.85L うちポカリ系 1.5L, コーラ 0.5L, ME 0.35


nice!(0)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 10

jam

ブレーキアシストシステム、
正式名称?「自転車パーキングシステム」は私も導入しております。(いや、正式って…とツッコまれても困ります 笑)
ついついブレーキを縛ったまま発進してしまいます。

http://jamnojitennsya.seesaa.net/article/206373981.html
私が使い始めた時の記事ですがちょうどハンドルにゴムを縛った写真の上に考案者様へのリングが貼ってあります、華麗な駐輪テクニックが披露されていますので是非参考にして下さい♪

by jam (2013-12-03 16:19) 

アンプ犬

jamさん
この記事、見覚えがあります(汗)。
2年前にも紹介して頂いたような。
いつも表御岳を下る際に手がしびれてしまうので、今回試してみました。
カンチのブレーキシューをリム寄りに調整(チドリを開く)すれば、多少効きが良る気がしますが、修道面が課題ですね。
by アンプ犬 (2013-12-03 21:35) 

イ反

アオサギ、私も見ました。
写真を撮ろうとすると、ちょこっと先に逃げる辺りも一緒ですね。
休憩している所、おそらく一緒です。
夏場だとコーラを飲んでたのですが、先日は慌ただしくスルーしてしまいました。
そろそろ風がしんどい時期ですね。
体力の少ない帰りに向かい風というのがなんともです。
by イ反 (2013-12-04 00:45) 

タマチャリン

あの激坂ダートから登ったんですか!!
凄いいですね。
私は石碑の少し先でこれはアカンと思って引き返した記憶があります。
5年前も養沢の鍾乳洞線の所から登っていたんですね。
あっちも獣道のような道だったのでは、、。

ブレーキアシストシステムは凄いですね。
by タマチャリン (2013-12-04 09:49) 

アンプ犬

イ反さん
おかげさまでハイカーの少ないルートで日の出山まで行くことが出来ました。

帰り道の向かい風、いつもの事ですが、下流域住民の宿命な感じですね。
by アンプ犬 (2013-12-04 23:17) 

アンプ犬

タマチャリンさん
google map に写真が上がってなかったので、不安だったのですが、ダートの道が続いていたんですね。

最初に御岳山に向かったルートはヨッキれんさんの都道レポと同じここからです(google map にコピペ)
35.769776,139.164398
鍾乳洞ルートは、まだ行った事がありませんが、日の出2御岳間は休日は人出が多いので、それを避ける機会があったら考えたいと思います。

ブレーキアシスト、改良考察中です(汗)。
by アンプ犬 (2013-12-04 23:26) 

タマチャリン

恐ろしい勾配のダートです。
見上げれば、頭上に日の出山と金比羅尾根へ向かう道が見えますが、1kmの担ぎの急勾配ダートです。
私は遠慮しておきましたが
てっきり、そこから登られたのかと思いました。

5年前にアンプ犬さんの入った道は現在舗装路になってまして
舗装路を入った先のカーブの所から登山道になってました。
林道も途中で終わってまして、道が養沢鍾乳洞に向かってますが、果たして、既にはい鍾乳洞ですから、繋がるのは??ですね。
その林道の名前が鍾乳洞線です。

柿平便所から入る道は担ぎの1.5kmですが
岩場の美しい良い道でした。途中養沢鍾乳洞があります。

by タマチャリン (2013-12-05 00:25) 

アンプ犬

タマチャリンさん
?? 
石碑から先に続くダートを押して登りました(汗)。

5年前の入り口は、T201かた直接登山道になるところです。
http://chari-tama.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_428/chari-tama/2008112201.jpg?c=a0

しかし、タマチャリンさんは凄いですね。
この辺殆どタマチャリンさんが上げた写真だらけです。
by アンプ犬 (2013-12-05 21:57) 

タマチャリン

やはりあれを登ったんですね。
ビックリです。
あれを登った人は聞いたことないですよ。

私は写真を上げてるだけなんでなんにも凄くないですよ
by タマチャリン (2013-12-05 22:44) 

アンプ犬

タマチャリンさん
>あれを登った人
そんなことはないと思いますが。。。

>私は写真を上げてるだけ
いやいや。実際に行ったということが凄いです。
by アンプ犬 (2013-12-08 00:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。