SSブログ

2014.01.13 日本水準原点めぐりポタ [自転車]

海抜(標高)の基準となっていた霊岸島の検潮所(跡)と日本水準原点、ついでに日本経緯度原点を巡るポタをしてきました。

2014011300.jpg

今度は水準点です(笑)。
昨日は蕁麻疹が出たり、モモ肉の痛みが治まらなかったりで、
最近、体のようすがちょっとおかしいのでは、ということで、
冬季のネタ(日本の礎シリーズ)を兼ねて、軽く検証ポタすることにしました。

ランドナーで昼ごろ家を出て、負荷を掛けて走ってみます。
昨日行きに使ったコースを、田町の先までトレース、その先は帰りに使ったルートで(パターン化したな)。
(ナビのメモリーカードが接触不良していて、高輪あたりまでのLOGが残っていなかった)

先ずは、かつての海面の彼岸島霊岸島にある水位観測所(13:15)。

2014011301.jpg
検潮所という言い方はしないんだ。現在は隅田川の途中な感じになっちゃたからかな。
現在のレファレンスは、油壺のマリンパーク近くにある検潮所らしい。

奥に見える三角形のが現役の水位観測所で、
手前のストーブの煙突のように見えるのが、
過去に検潮所があった場所を示すモニュメントとのこと。

この三角形、この場所の東経139°47′にちなみ、辺の長さを13.947mにしてあるんだって。へー。

すぐ近くには、一等水準点「交無号」があります(移設済)。

2014011302.jpg

海面を測定する際の、地面側の基準ですね。
ここは地盤が安定していないので、永続的に基準とするのは問題があって、
観測期間中の一時的なものだったのでしょう。いまや測定対象と思われ。

次は日本水準原点。国会議事堂近くの憲政記念館の敷地にあるらしい。
銀座を抜けて、ジョガーだらけの皇居外縁の歩道を進み、大回りして入り口に到着(13:47)。

入るのに、どういうシステムがあるのか判らず、おそるおそる敷地に入ってみると、ちらほら人がいて、
特にノーチェックで良いようです。

時計塔の近くに原点標庫がありました。

2014011303.jpg

その近くの地面には、一等水準点が収められた蓋がありました。

2014011304.jpg
こっちが現役なんじゃね?

さあ、帰るか。
R1を南下していて、この近くに経緯度原点があったのを思い出し、寄ってみようと思います。
記憶違いでうろうろした後、落ち着いてナビの地図に三角点を見つけて到着(14:13)。

2014011305.jpg
丁度一年振り

帰りも品川まで負荷掛けて走ってみた後、ポタモードに。

大森ふるさとの浜辺公園という人口海浜に寄ったり。

2014011306.jpg

最後はマッタリして帰宅して終了(15:33)

昨日より10倍楽しかった。

沿面距離:48.4km, 平均速度:13.6km/h
(補給なし)



モモ肉痛みは、帰りにおなかが減ってから、兆候を感じた。
今までの発生状況でも思い当たるところが。
糖分が切れて負荷掛けると発生するのかな。
加齢現象のひとつなんだと思うが、以後気を付けよう。

nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

タマチャリン

アンプ犬さんらしい知的レポートですね
そう言う物があることさえ知りませんでした。

なるほど!
色々な切り口があるものだと感心します
ワンパターンで記事を書くのも辛くなってきました私です
by タマチャリン (2014-01-13 19:46) 

アンプ犬

タマチャリンさん
知的だなんて(ポッ)。
モノの始まりのウンチク系です。
ジャンルは無限。どうですか?
by アンプ犬 (2014-01-13 20:08) 

Yomotan

日本経緯度原点って東京タワーの近くというか芝増上寺の近くというか・・・だったんですね。正月3日に当方も近くまで行ってました・・・orz 仕切り直して・・・そのうち行ってみたいものです。
by Yomotan (2014-01-13 21:29) 

アンプ犬

Yomotan さん
それは残念。
ロシア大使館の裏の方の、アフガニスタン大使館の前と言ったところです。

几号水準点、調べてみて感じたのですが、実家を建て替えた際の家の前にあるマンホールがBMとされたように、建造物を建てる際、基準として近くの石にマーキングしたものかと思い始め、ちょっと冷め気味ですぅ。
by アンプ犬 (2014-01-13 22:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。