SSブログ

2009.09.27 二ツ塚峠-馬引沢峠-赤ぼっこ 探索 [山行]

土曜日は家の都合により午後11時過ぎに就寝したため、今日は久々に近場の山サイに出掛けました。

2009092708.jpg

ゆるゆると9時過ぎに出発し、以前の二ツ塚峠-満地峠探索と同じルートで多摩サイ-永田橋を渡り、文化の森入り口の先、
橋の手前を右に入り、秋川街道に出る手前を右に入り産廃前処理場を通り二ツ塚峠直前にでます。

二ツ塚峠には、ちょうど満地方面へ入っていく一団がいました。
私は左側の崖のようなところを一気に上ってひと段落します。
2009092701.jpg

ここから先は、まだ行ったことがありません。
さらに登っていくと、直ぐ乗車可能になります。

すぐに旧二ツ塚峠に到着します。
2009092702.jpg

悲しい謂れが伝承されていますが、ぶっちゃ気、村を挙げての防疫措置だったと思っています。
そうで無ければ村はずれに葬る理由がありません。当時人命は、軽んじられていましたし。

途中、ランドナーでは乗車困難なところは素直に降りてやり過ごします。

最終処分場が現れました。
2009092703.jpg

日曜の今日もうなりを上げていて、操業中のようです。
このあと左側がずっとフェンスが続きます。

馬引沢峠に到着しました。
2009092704.jpg

しかし、峠を越えた先は消失しています。
2009092705.jpg

日の出と天狗岩の標識が現れます。赤ぼっこはここでは天狗岩方面ですのでそちらに向かいます。
2009092706.jpg

階段が現れ、自転車は脇に押して上ります。

上りきったところに赤ぼっこへの標識があります。
2009092707.jpg

赤ぼっこは直ぐに到着します。
2009092708.jpg

下調べ通り、展望が良く、日の出インター近くのコンビニで買った稲荷寿司とおにぎりを食べます。

眺望を堪能したあと、日の出と天狗岩の標識まで戻ります。
(本当は梅ヶ谷峠方面を行きたかったのですが、後で赤ぼっこの標識を天狗岩の方向に進むのが正解のようです)

今度はフェンス寄りに進みます。

少し、蜘蛛の巣が多くなりますが、道は全く問題ありません。
このあと標識が現れなくなり、下り基調になります。
途中前のめりに転んでしまいました。

なんとリアのリフレクタがもぎ取れてしまいました。
破片までは回収できませんでしたが、持ち帰ることにします。

前方に民家の屋根が見えて来て、舗装路に出ました。
右手を見ると神社があります。
くれくねっと下っていくと大きめの通りに出ます。
太陽の位置から帰宅方向は左と判断し、登り基調の道を進みます。
がしかし、標識に秋川街道とあり、混乱します。
結局二ツ塚の信号のところまで行って引き返し、来た道を帰ることにしました。

あー。これ何とかしないと乗れないなー。
2009092709.jpg

沿面距離:129.8km, 平均速度:18.4km/h


Blogランキング始めました
banner_23.gif
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。