SSブログ

2012.03.11 浦賀の渡し・三浦河津桜・武山・てんこ盛りポタ [自転車]

ランドナーで久里浜界隈を欲張ってポタしてきました。今回長文で写真多いです。

2012031115.jpg
2年くらい前の京浜急行の沿線の散歩コースを紹介する冊子を参考に、
それらを繋ぎ合わせてコースを組みました。(一部すっぽかしてしまいました)

自宅を6:52に出発し、ほぼいつものコースで南下しますが、
横浜市営バスの後を付いて走っているうちにキモチわるくなってきたのと
お腹の具合がおかしくなってしまいます。睡眠不足かなー。
磯子のコンビニに助けてもらって再開。
ウォシュレットでなかったので、暫く菊ちゃんにお伺いしながら走行。

今回海の公園へは裏道を選択。殆どクルマが来ないので快適でした。

新しくなった野島橋を渡ります。(写真は渡ったところ)

2012031101.jpg

野島公園の展望台に到着(8:46-57)。

2012031102.jpg

展望台からの景色はどんより(掲載せず)。小雨降ってるし。

この先、クルマで良く使った道をトレースしてR16に合流(9:11)。
恐怖のトンネルをくぐって、2年前に訪問した廃線ポイントに到着します(9:17)。

2012031103.jpg

右の方からの線路と直交します。

2012031104.jpg

プラレールだけでは無いという真実。昔は無茶やったなー。
あ。現代でも複線を平面分岐するところがあったりしてたか(名鉄とか)。

2012031105.jpg

トンネル手前にポイントがありますが、意味不な警告立て看(起動内立ち入り禁止)がありますね。
前回無かったけど、何の意味があるんでしょう。復活するのでいじるなってこと?まさか。

R16手前の脇道を入って、百草級の劇坂を押して登ります。

2012031106.jpg

まだ先があるので、膝を大事にしました。

登った先に、安針台公園があり、軍艦を望めます(9:26)。

2012031107.jpg

R16に再び合流して、横須賀駅に寄って、スカレー君を参拝。

2012031108.jpg

そのままヴェルニー公園にも寄ります。

2012031109.jpg

軍艦(イージス)好きな方はどうぞ。

2012031110.jpg

観音崎へも、一部新規ルートを取り入れて到着(10:08)。

2012031111.jpg

この中を通って行くつもりだったのですが、リアル通行止めなのを確認して引き返します。

次ぎは浦賀の渡しです。鴨居港の交差点を左に外れて進みます。
途中雰囲気の良い、わかめを干している地元漁港を通過して、渡し場に到着(10:25)。

2012031112.jpg

丁度渡し舟がやってきました。

2012031113.jpg

舳先(ヘサキ)だけを接岸され、どうぞと言われ、納得。ちょっとドキドキして乗船。
2台分の自転車の前輪を嵌めるところがありました。

2012031114.jpg

対岸までは3分くらい。すっごく新鮮。
料金は自転車込みで200円。運転席のガラス前あるトレイに、お金を見せて置くシステムのようです。

2012031115.jpg

こちらにも、同様なナマコがいました。

2012031116.jpg

次ぎは、旧隧道です(ここで一つすっぽかし)。

長瀬隋道に到着(10:38)。

2012031117.jpg

馬頭観音が傍にあり、由緒ありそうです。

下った先の開国橋のセブンで食料調達。
まだお腹の調子に疑義があるので、食べません。

今回、野比の交差点の少し先から、クルマで走ったことのある地元道に入ります。
この道、狭い割りに交通量がそこそこあって、それほど安全とは言えませんね。

三浦海岸駅から線路沿いに登って行くと、河津桜エリアに入ります。
小松ヶ池公園内に左折すると線路を越えられます。
越えた先でナビの道が実在せず、ウロウロしたあと、観光客に倣い、その道に入ります。

下った先は、昨日の雨の影響か湿地帯で、皆さん靴が汚れるのを嫌がっているようす。
その中を平然と通過します。
そこを過ぎると道が狭くなって、前の方に付いてあるかなければなら無くなります。

ようやく小松ヶ池に到着(11:13)。意外と小さいんですね。

2012031118.jpg

この写真を撮ろうとしていたら、自転車がひっくり返って、フロントバックが泥だらけに(orz)。
開花状況としては、3分咲きといったところでしょうか。

2012031119.jpg

ここで補給するつもりだったのですが、相変わらずお腹に疑義が。。
屋台の食べ物が美味しそうだったんですが、パスです。

離脱して行く途中に全景が望めました。

2012031120.jpg

こんな感じに小さいです。

次ぎは武山です。林ロータリー近くの武山中の脇からアプローチしましたが、
次ぎの交差点から入った方が正解ですね。

武山の入り口に到着します(12:06)。

2012031121.jpg

お腹が持ち直して腹ペコになったので、ここでおにぎり1つ補給。登坂に備えます。

クルマも入るようで、結局山頂までコンクリート舗装されていて到着します(12:24)。
AZALEA HOUSE の外の日の当たるベンチで残りのおにぎりを補給。公園ネコが寄ってきます。

2012031122.jpg

展望台からは、ほぼ360度見渡せませすが、天気が今一。

2012031123.jpg

次ぎは砲台山です。
ここに登ってきた左先の脇道から入ります。

2012031124.jpg

ここから山道です。いきなり急な下り階段です。
やっぱりぬかるんでいるところがあって、滑って転ばないように注意します。

砲台山分岐から先は、そこにあるアンテナ(?)の保守のためのクルマが入るようで、乗車が可能になります。

で、こんな感じのところでした(13:07)。

2012031125.jpg

戦時中に高射砲があったとのこと。

次ぎは富士山(183m)です。
分岐まではこんな感じの道です(空気圧高めにしておいて良かった)が、そこから先は再び山道。担ぎます。

2012031126.jpg

途中、先生が引率している小学生道の一団とすれ違い、いつものリアクションを受けます。

直前に道が細いところがあったりして到着(13:27)。

2012031127.jpg

無線をやっておられる方がいました。
ちょっと補給します。足元にヒメスミレが群れて咲いていました。春ですねー。

YRP方面への道は、とても急な下り階段でした。
ジメジメしていてシダが繁茂しているところがあってキモい。

かなり降りてきたところに、こんな感じのコケ生した高麗犬などありました。

2012031128.jpg

千と千尋な感じというか、妖怪が出て来そう。

舗装路に出て(13:50)、すぐ冊子に紹介されている道に入ります(そこでコーラドープ)。

確かに気持ち良い場所ですね。

2012031129.jpg

YRP に抜けて光の丘水辺公園に到着(14:08)。

2012031130.jpg

自転車は進入禁止です。

次ぎは十三峠と、入り口(?)まで行って見ると、雰囲気に疑義が。
丁度ナビの電池が切れそうになっていたので、ここで終了することにします。
(実際入力が間違っていたことが帰って確認)

横須賀で R16に復帰し(15:07)、帰宅しました(17:08)。



沿面距離:138.9km, 平均速度:13.5km/h
nice!(1)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 8

あちち

充実した1日になりましたね!!
花のシーズンもこれからで私も楽しみにしてます。
by あちち (2012-03-12 10:02) 

イ反

いろいろ見所ありますね。
三浦方面は交通量的にちょっと敬遠してしまってますが、これだけ見所があると気になります。
近いうちにルート拝借していってみたいです。
by イ反 (2012-03-13 00:26) 

jam

濃いサイクリングですね~
特に百草級の劇坂!
あの写真を撮るなんてブロガー魂ですね(笑

by jam (2012-03-13 14:28) 

アンプ犬

あちち さん
日に当たっていると暑いくらいでした。
もう、春は直ぐそこって実感しました。
by アンプ犬 (2012-03-13 21:49) 

アンプ犬

イ反 さん
横須賀のトンネル群が課題ですねー。
ハッキリ言って恐怖です(私の場合)。
横須賀から先を目当てで行くなら、葉山から丘を越えて行くのも良いかもしれません。
渡し舟はお勧めです!
by アンプ犬 (2012-03-13 22:07) 

アンプ犬

jam さん
劇坂で自転車を止めるのには難儀しました(汗)。
今回ちょっと欲張り過ぎて、時間切れになってしまいましたが、横須賀近辺は近代遺構が多くありますので、またの機会に行って見たいと思います。
by アンプ犬 (2012-03-13 22:18) 

齋藤電鉄ryu

先日、ブログ友さんの御案内で「直交クロス」観て来ました。
僕は自分の自転車を零戦に見立てるタイプなので艦船が
見えるルートは垂涎でした。 三浦半島・・・奥が深いですね。
by 齋藤電鉄ryu (2012-03-25 02:18) 

アンプ犬

齋藤電鉄ryu さん
レス遅くなりました。
三浦半島はアプローチに難がありますが、横須賀をはじめ、近代からの軍モノが沢山ありますので、ぜひ。
by アンプ犬 (2012-03-28 20:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。